Webマーケティング

ブログ/SNS活用支援・SEO・アクセス解析

ホームページの公開は完了ではなく、プロモーション・マーケティングツールとしてのスタートとなります。ブログ・SNSによる集客、アクセス解析によるホームページの見える化、アクセス解析を基にした検索順位の上位進出施策(SEO対策)などでビジネスをサポート致します。

ブログシステム導入・活用支援

ホームページは畑と同じ考え方に置き換えることができます。
更新が止まるということは新鮮な作物が無い状態と同じですので、ホームページ閲覧者にビジネスの停滞感や不信感を与えてしまう可能性が大いにあります。また、更新が滞ると検索結果の順位も下降していきます。

更新頻度を上げる最適な方法はホームページ内のブログです。

予算や時間的コストなどの理由でホームページのコンテンツでは掘り下げることができなかった専門的な内容を更新していきます。 蓄積したそれらのブログはやがて財産となり検索順位・集客に効果をもたらします。

ブログの更新には明確なターゲット層や記事の方向性を計画的に取り決めることが必要ですが、導入コストは低いため、当社ではすべてのお客様にブログ更新機能(CMS)をご提案しております。

ブログシステム導入・活用支援

SNS活用支援

集客が目的であることはブログと変わりませんが、SNSはブログより優れている点があります。

それは、ファン及び潜在顧客と距離感が近く交流しやすいことです。

ファン=ロイヤルカスタマーと言い換えることができますが、贔屓にしてくれるユーザーからの意見は非常に貴重です。

ホームページ内のブログにも閲覧者からのコメント機能を加えることができますが、まず、コメントをくれる人はいません。ですが、SNSではコメントの敷居が大きく下がります。 その理由の一つとして、ホームページ内ブログにコメントした場合、返信があったのか都度ホームページを開く必要がありますが、SNSはコメントに対する返信の通知がアプリから届くことにあります。また、投稿記事への反響がすぐにありますので投稿者のモチベーションも維持できます。

SNSによる集客と聞くと小売業・観光業が簡単にイメージできると思いますが、その他業種でもある程度の規模の企業ではSNSの活用は当たり前となっています。

では、人手と予算が限られる中小企業ではどのようにしたらよいでしょうか。

方法の一つとして、SNSとホームページ内ブログの自動連携機能を加えることです。

自動連携機能が働くとSNSで投稿したコンテンツがホームページに自動反映されるため、同じ記事をホームページで投稿しないで済む”時間的コストの節約”がメリットとなります。しかし、それとは逆にホームページのブログがSNSに自動反映される方が重要です。
ブログは1記事ごとがホームページのコンテンツですので、検索順位・集客(つまりはSEO)に効果をもたらします。
同じ手間をかけるなら、集客目的の着地点であるホームページ自体の価値が高まる方法を選ぶのです。

当社ではお客様のビジネスモデルや体制からfacebook,Twitter,Instagram,LINEの特性や利用年齢層などを考慮して最適なアプローチ方法をご提案致します。
尚、ホームページ内ブログにコメント機能を加えるとスパム(迷惑行為)投稿の対応コストが上乗せとなるため、当社はご提案しておりません。

SNS活用支援

アクセス解析レポート

法人にとってホームページは最終的に売上向上のためのツールだと思いますが、その工程である集客にブログ・SNSが有効であること、集客に影響がある検索順位はホームページの更新が影響することを上記で説明しました。

ホームページ・ブログの更新はなにかと自己満足で終わりがちですので、反響をデータで確認しながら行なうことをお勧め致します。
そのためにはアクセス状況の分析を行う必要があります。

  • 「どの年代・性別の人」が
  • 「どんなキーワード検索」で訪問したのか
  • 「どのホームページ・SNS」を経由してきたのか
  • 「どのページ」を
  • 「どのくらいの時間」見たのか
  • 「どのページ」でホームページを閉じたのか

そういったホームページの状況を分析してブログ内容の軌道変更やホームページの更新・リニューアルなどの改善施策を行って効果を測定します。
それをまとめた情報がアクセス解析レポートです。

当社のアクセス解析レポートはデータの羅列ではありません。
見やすい表とグラフの視覚情報が多いため、細かいデータを見ることが苦手な方にもお勧め致します。

レポートの提供は毎月・不定期・単発などご予算に応じて対応致します。
ホームページの分析にはGoogleアナリティクスの設定が必要となりますので、すでにホームページをお持ちでご不明の方はお問い合わせください。

アクセス解析レポート

SEO対策 - 検索エンジン対策 -

アクセス解析において狙った検索キーワードからの流入結果や訪問者の行動などが狙い通りにいっていないことが分かれば次のような改善施策を行います。

  • ・集客の間口を広げるコンテンツを増やす
  • ・特定の潜在顧客向けのコンテンツを増やす
  • ・閲覧者の役に立つ(有益となる)コンテンツを増やす
  • ・特定のサービスや商品に絞った特設ページ(ランディングページ)の追加
  • ・ホームページを改良して閲覧者が迷わない設計にする

その他にもターゲット層やホームページの目的などを考慮して様々な改善施策が必要になってきます。

「誰に?どんな情報を届けるのか?それは閲覧者にとって有益なのか?」

自社のPRに目が向きがちですが、閲覧者(ユーザー)が何を求めて自社のホームページに辿り着いたのか、ホームページ内でどんな行動を取ったのかといった感情面まで想像して日々コンテンツを展開していく必要があります。

その他

その他にもGoogleMapに掲載するビジネス情報の登録・管理に使用する「Googleマイビジネス」の活用支援など、ホームページ運用・Webマーケティングに関わる様々なツール・サービスをご提案致します。