NEWS

3分でわかるバーチャル用語

3分でわかるバーチャル用語「VR / AR / MR / SR / XR」

こんにちは。吉澤です。

2016年の「VR元年」から徐々に耳にするようになった「VR / AR / MR / SR / XR」。
近年ではショッピングやゲーム、観光など様々なジャンルでその技術が活用されていますよね。

しかし「VR / AR」は聞いたことはあるけど「MR / SR / XR」はまだまだ聞きなれない言葉かもしれません。

そこで今回は似ているけど違う、バーチャル用語「◯R」について解説していきます。

VR / AR / MR / SR / XRって?

VR(仮想現実)

VRは「Virtual Reality(バーチャル・リアリティ)」の略称で、「仮想現実」といいます。
一般的にはVRゴーグルを通してディスプレイを見ることで、自分が仮想世界にいるかのような体験ができる技術のことです。

活用事例も様々で、VRゲーム・VR観光ツアー・VR内見など、コロナ禍における自宅にいても楽しめるコンテンツとして人気となりました。

AR(拡張現実)

ARは「Augmented Reality(オーグメンテッド・リアリティ)」の略称で、「拡張現実」といいます。
スマートフォンやタブレット等で現実世界にデジタル情報を加える(拡張)することができる技術です。

大ヒットARアプリ「ポケモンGO」が有名ではないでしょうか。近年ではアプリ不要で簡単にARを体験できる「WebAR」も登場し誰でも気軽にARを楽しむことができます。

MR(複合現実)

MRは「Mixed Reality(ミ(ッ)クスト・リアリティ)」の略称で、「複合現実」といいます。
現実世界と仮想世界をより密接に融合させる技術で、専用ゴーグルやレンズを装着します。
現実と仮想の融合という点ではARと似ているかもしれませんが、MRはカメラやセンサーを駆使して、より密接な融合を可能とします。

例えば、表示されたホログラム(CG)に対して拡大や縮小、回転、入力等の直接操作ができます。
さらにMRは、複数人が同時に同じ空間を体験することが可能となっており、1つのホログラムを囲んでミーティングをしたり、現実空間に現れたキャラクターを仲間と一緒に捕まえたり倒したりもできるのです。

MRといえば、マイクロソフト​が提供する「Microsoft HoloLens」が有名です。

Microsoft:HoloLens 2

SR(代替現実)

SRは「Substitutional Reality(サブスティチューショナル・リアリティ)」の略称で、「代替現実」といいます。
現実世界の映像とあらかじめ同じ場所で撮影された過去の映像を織り交ぜて表示し、差し替える技術です。

開発元の理化学研究所が実施した体験型パーフォーマンス「MIRAGE」では、現在と過去を違和感なく切り替える(代替する)ことで、目の前にいるダンサーが「現実のもの」なのか「過去の映像」なのか境界線が曖昧になり、被験者には判別できなくなります。

理化学研究所:SRシステム紹介パフォーマンス「MIRAGE」

この技術は実験・研究が進められており、ヒトの脳が現実と認識する世界を操作できるため、心的疾患に対する新しい心理療法としての活用が期待されているようです。

XR

XRは「X Reality(クロス・リアリティ)」の略称で、いまま紹介してきた技術の総称です。

さいごに

いかがだったでしょうか。それぞれの技術の違いはわかりましたでしょうか。
今回紹介した技術は今後も研究・開発が進み、確実に私たちの生活に浸透すると感じています。
アニメや漫画の世界もすぐそこに来ている気がしますね。

PR

弊社では「VR / AR技術」を活用したコンテンツを製作しております。

カスタマイズVRツアー

実際に現地へ行き撮影した360°パノラマをVRでお楽しみいただけます。VRゴーグルと組み合わせればどこでも観光気分を味わうことができます。

カスタマイズVRツアーはこちらから

アプリ不要のWebAR「MoreAR」

アプリのインストールは必要ありません。URLへアクセスしてARマーカーを読み取るだけです。
紙媒体との相性がよく、雑誌や名刺とのコラボ配信を可能にしました。

MoreAR モアル
2021/06/18
2,234Views